Greasemonkey

livedoor Readerで本文を非表示にしている状態で、gキーかアイコンクリックで全文を取得しても、取得された文章は表示されない。

記事を読むためにはさらに「本文の表示を切り替える」というアクションが必要で、それがいちいち面倒くさいので、全文取得したときに自動的に本文を表示状態に切り替えるように修正した。LDR Full Feedのソースを開き928行目と929行目の間に以下のように追加…

LDRで本文の表示、非表示をワンクリックで切り替える

livedoor Readerで本文の表示・非表示をマウスでワンクリックで切り替える機能を追加する。HatebuComment on LDRに追加しようと思ったけど、一般的ではないかもしれないので、ソースだけ載せておく。 // 本文の表示非表示を切り替える▼を追加する function b…

HatebuComment on LDR改良

HatebuComment on LDRでコメントを取得した場合、実際にブックマークされている数より、取得できる数が遥かに少ないケースがよくある。 取得に失敗するのはスクリプトのエラーかと思ったけど、はてな公式の拡張機能である「Hatena Bookmark 2.1.1」でもコメ…

Gmail Macrosをリメイクしたので公開。

Gmailに独自ショートカットキーを設定できる「Gmail Macros」。 オリジナルは数年前に更新が終了していて、現在は動作しないので、リメイクしてみた。 きっかけは最近フィルタを追加してメールの自動振り分けを細かくしたこと。新たなラベルに振り分けるよう…

Fast look up JP and EN。修正する箇所をメモしておく

Exciteの翻訳機能が使えなくなっていて不便だと思っていたらアップデートされていた。Fast look up JP and EN for Greasemonkey それに伴い、自分で変更していた箇所がまた元に戻ったのでメモしておく。 初期状態のopacity 0.8だと見づらいので、1.0に変更す…

HatebuComment on LDRでエラーが出ていたのを修正

昨日あたりからLivedoor Readerでスクリプトエラーが出るようになった。 このエラーの原因が自分のスクリプトだったので、修正。投稿者名がnullの時に表示されないようになっていたみたい。 author == nullでは機能しなかったけど、 author === nullとすると…

HatebuComment on LDR改良、マウスでもコメント取得

HatebuComment on LDR for Greasemonkey はてブ数の表示位置を変更して、本文非表示状態でもブックマーク数が確認できるようにした。 さらに、キーボード(m)だけでなく、マウスを使ってコメントの取得や表示非表示の切り替えができるようにした。 7月30日追…

HatebuComment on LDR修正

日経ビジネスオンラインの記事の場合だけコメントが取得できなかったので修正。 item.linkで記事URLを取得した時点で&が&にエスケープされていたので、それを元に戻す。 -escape(item.link) +escape(item.link.replace(/&/g, '&')) 修正したスクリプ…

JavaScriptでトリプルクリックの判別

いつの間にか、ほぼ1ヶ月ぶりの更新。 SBM Comments Viewerの修正をした。 窓の杜 - 【REVIEW】エクスプローラ上で手軽にシンボリックリンクを作成「Link Shell Extension」をインストールし、ハードリンクやジャンクションを使って、DropBoxにバックアップ…

SBMCommentsViewerにコメント再取得とコメントを閉じるリンクを追加

読みたくてページを開いたものの、読む時間が無くてそのまま数時間ページを開いたままにしておく、ということが結構ある。そういうときに、はてブのコメントを再取得するためだけにページ全体をリロードしていたのだが、回線速度が遅いこともあり、かなり面…

新はてなブックマークでキーボードショートカットを無効にする

自分のはてなブックマークのページで、今までははてなのキーボードショートカットを無効にしてLDRizeを使っていたのだが、新バージョンではきちんと動作してくれない。 具体的には、LDRizeとはてなのショートカットがそれぞれ実行されてしまい、jを2回押した…

SBMCommentsViewerのカスタマイズに追加

SBMCommentsViewerではてブコメントを見た後、非表示にするとフォーカスを失った感じになってしまう。 具体的には、LDRizeのj,kキーなどは有効だけど、スペースキーでのスクロールができなくなってしまう。 スペースキーでのスクロールを有効にするために、…

livedoorReaderの「新着のみ表示」ボタンとAutopagerizeのon/offをキーボードで切り替える

livedoorReaderを使っていると、たまにフィードの取得に失敗することがある。 そのときは、rキーを押すかF5を押してフィードの再取得をすることになるが、新着のみ表示にしていると、目的のフィードはすでに読んだことになってしまっているので、表示されな…

Gmail Macrosを改良し、キーボードで迷惑メール、ゴミ箱を空にする

FirefoxのGmail用拡張機能Better Gmail 2に含まれているGreasemonkeyスクリプトの「Macros (? for help)」を改良した。 このスクリプトを使うと、ほとんどの機能をキーボードのみで操作できるが、迷惑メールやゴミ箱を空にするアクションはいちいちマウスで…

再びスクリプトの修正

livedoorReaderではてブコメントを見るGreasemonkey 再び「HatebuComment on LDR」と「HatebuCount on LDR」を修正。 HatebuComment on LDR デザインの変更(背景色とリストマーク) ブックマークはされてるけど、コメントがない場合は「No Comment」を表示…

Hatebu(Comment|Count) on LDRの修正

「HatebuComment on LDR」と「HatebuCount on LDR」両方に不具合があったので修正。 「HatebuComment on LDR」 今日の日付が(2008/10/01)と表示されずに201801と表示されていた。 これは、getDate関数で、Year,Month,Dayを8桁の文字列にするときに、数字とし…

livedoorReaderにはてなブックマークの登録数を表示する

livedoor Readerで各エントリのはてブ数を表示するのに、今まではLDR with Hatena Bookmark Count Imagesを使っていた。ただ、各エントリのフッター部分に画像が追加されるので、全文配信の記事などでは、スクロールしないとはてブの登録数が見られなかった…

livedoorReaderではてブコメントを見るGreasemonkey

追記 クラス名firstがlivedoor Readerで使われていて、水色のボーダーラインが表示されなくなっていたので、クラス名をline_oneに変更した。 LDR + ?B commentsとHB Comment on LDRをFirefox3で動作させる - 午前0時の憂鬱にも書いたように、今までは、lived…

LDRizeでサイトインフォの切り替えに日本語を表示する

今日初めて、LDRize使用中のページで複数のSiteInfoがあるとき、Sキーを押すとSITEINFOを切り替えられることに気づいた。 はてなダイアリーで、今はパラグラフごとにスクロールするようにしているのだが、タイトルのみをスクロール対象としたいときもあり、…

AutoPagerizeをGoogleイメージ検索(画像検索)で動作させる

最近は、AutoPagerize + LDRize + KeyConfig + functions for KeyConfigなどを使って、キーボードでFirefoxを操作するのになれてしまったが、Googleイメージ検索ではautopagerizeが機能してくれない。 何かいい方法はないかと検索した結果、次のGreasemonkey…

LDR + ?B commentsとHB Comment on LDRをFirefox3で動作させる

livedoor Readerではてブコメントを表示させるGreasemonkeyスクリプトが以下の2つ 「LDR + ?B comments」mでコメントを表示 「HB Comment on LDR」l(エル)でコメント表示 「LDR + ?B comments」と「HB Comment on LDR」の違い キーバインド(ショートカット…

SBMCommentsViewerを更に快適にするためのカスタマイズ

SBMCommentsViewerのカスタマイズ はてブコメントにフォーカスを与える まず、コメントを表示したときに、はてブのコメントエリアにフォーカスを与える(ショートカットキーで表示したときのみ)。これにより、コメントが多くてスクロールが必要なときに、いち…